SSブログ

キッチンの吊り棚とヘリンボーン [DIY]

どうも、チビタロウです。
最近夕日がすばらしくきれいな
気がします。
昔、こんなに鮮やかな色してました?
なんだかどんどん南国の気候にでも
近づいているような気がします。

IMG_2570.JPG


さて今日は、キッチンの吊り棚について。

現在、吊り棚はぜーんぜんかされていません。
ホントにぜーんぜんです。
引っ越しの時のままと行ってもいいくらい。

汚いけどこんな感じ。
たな1.jpg

全然生かされていません。
それに、きたない。
見た目もオシャレじゃない。

そこで、家の床とかに採用したかった
ヘリンボーンをココでしようしたらどうか、と。

こんな感じに。
たな1イメーシ?.jpg

イメージこんな感じ。
サフ?ウェイタイルと木.jpeg
※画像はHPよりお借りしています

もちろん無垢材で、少し濃いめの色味に
したらかっこいーよな。
なんて想像して相方に伝えたら
相方も即OK!

とういわけで、少しパターンを考えてみた。

もちろん安く納めたいので
適当な板を使っての考案。

パターン1:SPF材
ハ?ターン1.jpg

ヘリンボーンの柄が大きめに出ます。
SPF材の1×4を使うつもりなので
安価だしどこででも手に入る。

柄が大きいので、
板を並べた時の▲などの隙間がたくさんできる。
それをうまく埋めれるかが微妙。

今この記事を書きながら思いついたけど、
4枚トビラを作るのだから
4枚に切る前の状態でヘリンボーンに
板を貼ってしまって
それからカットする方が正解なんじゃない?

そしたら細かい隙間を埋める作業が
そんなに手間じゃないかも。

パターン1:SPF材(4枚同時)
ハ?ターン1(4枚同時).jpg

この案いいですね。
採用しようかな?
でも柄のバランスがイマイチだからな…

後は材料の幅を変えたもの。
たまたま見つけた材料。

パターン2:赤松 パイン 無節上小 
ハ?ターン2.jpg

パターン3:赤松 パイン 無節上小 
ハ?ターン3.jpg

パターン3はキレイにおさまっているように
見えるけど実は周りの三角になっている部分は
埋めるのか、どうするのかって感じ。

この材料もきっとスーパービバとかにも
あるんだろうな。
ココの情報はネットで適当にみつけた
木材で計算しています。

木の幅と長さでパターンが変わるから
必要な長さ、枚数も変わってくる。

無難にSPF材にしとく?

迷いますね。

きっと色を入れたら
また表情が変わるんだろうな。
周りが杉なのにあうのかしら?

でも、こんな感じの雰囲気にしたら
マジでテンション上がるわ ([ハート]?艸?[ハート])?*

たのしみ!
日曜にたのんでいた透水平板を
とりにいくからついでに材料買ってくるかな?

今日はココまで。

スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。