SSブログ

庭の立水栓の配管作った!〜前編 [DIY]

どうも、チビタロウです。
週末は天気が崩れるとか聞きましたが
なんとかもちましたね。

さて、土曜日はヨガへ行き
歯医者へ行き、買い出しに。

歯医者の帰り、いい天気。
歯医者の帰り.jpg

今回は庭の水栓。
うちの庭の立水栓ですが水の受けがないんです。
ありえませんよね。
タマゴグミ、そこは予算に入ってたでしょ?
ってかんじ。

なので、手を洗うたびに地面がドロドロ。
こんなんじゃそのうち基礎が
傾くんじゃないの??

そこで仕方がないので自分たちで
受けの部分を作る事に。

その為の買い出しです。

先週、一応、塩ビ管のつなぎの部分と
接着剤は買ってきていましたが
先週は植栽やBBQであまり時間がなく
そんな事やっていられませんでした。

今回はコンクリ8体(@498)を購入。
8体でどれだけできるかわかりません。

早速、まずはイメージ。
ブロックも前回買ってきた。
イメージ1.jpg

とりはずして、まわりをきめる。
このコンクリは勝手口の上り下りでドロドロに
なるから相方がとりあえず敷いといてくれた。
イメージ2.jpg

ドライコンクリート。
水を混ぜるだけで固まるなんて不思議。
コンクリ.jpg

じゃん。まずは捨てコン。
意味はよくわからない。相方がいってた。
ステコン.jpg

チビタロウはせっせと塩ビ管をつなぐ。
短いのばかりなのは、
廃材を残しておいた物を再利用してるから。
塩ビ管.jpg

こんな感じに。
塩ビ管2.jpg

ボンド。
こんな外の水の管をこんなボンドで
くっつけてるなんて知らなかった。
世の中知らない事だらけ。
子供でも出来るじゃん。
ボンド.jpg

せっせと道を造る。
溝ほり2.jpg

チビタロウもちょっと手伝う。
6.jpg

ちょっとだけね。
8.jpg

高さも決めるから塩ビ管に
排水の口を付けた物を置いて確認。
溝ほり.jpg

東側も掘る。
外の水路へ向けて掘る。
溝ほり東.jpg

がんばるおっさん。
作業中.jpg

水平器登場。
水平器2.jpg

これで高さを見るのだ。
水平器.jpg

暗くなってきて全然見えない。
水平器の光は見えるけどね。
土曜日の作業はココまで。
なかなか進まないな〜。

この後夕飯作って食べてだらだらしてたら
突然の腹痛に教われビックリ。
何事のなく治ったけど、何だったの?

今日はココまで。8.jpg

スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。